商品カテゴリー

矢山利彦 『EMサーキット』(1)
小鹿敏郎 開発商品(3)
水素茶ボトル『還元くん』赤絵ボトル(1)
『メビウスウォーター』安全で安心な調味料(2)
おすすめ健康食品(4)
青パパイヤ発酵食品『カリカセラピ』(2)
プロポリスとすし乳酸菌配合『プレキャンディ-』(2)
【天然の優れた抗菌性、消臭効果】天然繊維「竹布」(4)
星の王子(吉田秀人)「隕石」美顔ローラー メテラ(1)
菅原由香子 無添加化粧品(3)
フラーレン配合 リップクリーム(2)
スキンケア基礎4点お試しセット(1)
秋山峰男 点描画作品(67)
点描画曼荼羅ペンダントトップ(64)
点描画チャクラタペストリー(3)
おすすめスピリチュアルCD&DVD・Blu-ray(14)
雲龍(1)
真砂秀朗(3)
春原恵子(4)
吉野大地(3)
ウォン・ウィンツァン(3)
セミナー収録DVD 大好評シリーズ(251)
Kan.(3)
舩井勝仁(6)
物部彩花(1)
青木秀夫(1)
高島康司(16)
鈴木南水子(4)
徳永瑞子(1)
村松祐羽(2)
川田薫(7)
岡田能正(5)
畑アカラ(6)
いときょう特別編(8)
いときょう(2022)(3)
いときょうzoom講演会(14)
いときょう(22)
山田征(7)
白鳥 哲(1)
山川亜希子(2)
赤塚高仁(16)
秋山佳胤 ゲスト編(11)
秋山佳胤(25)
畑田天眞如(1)
羽賀ヒカル(3)
菅原由香子(1)
堀大輔(3)
戸練ミナ(1)
片桐勇治(3)
エイヴリ・モロー(1)
清水義久(13)
根本和哉(1)
大島直行(1)
八木龍平(1)
吉野信子(13)
長典男(10)
光田秀(2)
植原紘治(21)
保江邦夫(13)
今野華都子(1)
深田剛史(1)
おすすめ書籍(41)
舩井勝仁(1)
Kan.(6)
中森じゅあん(1)
黒田恵美子(1)
June(ジュネ)(1)
青木秀夫(1)
丁 泰丹(1)
岡田能正(1)
村松祐羽(2)
井上和幸(1)
吉野信子(1)
長堀優(1)
いときょう(8)
サトウチカ(1)
秋山佳胤(2)
赤塚高仁(5)
山田征(2)
遠藤夕幻(1)
矢山利彦(1)
葦原瑞穂(3)
会報誌(16)
2019年7月号~12月号(6)
2019年1月号~6月号(6)
話題シリーズ(4)

ストア内サーチ

キーワードを入力

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0円

ワンクリック・ショッピング

一度ご登録いただくと、次回からのお買い物の際に住所などの入力が省けて便利になります。にんげんクラブ会員専用ページとは異なります。

ログイン

ログイン情報の記憶  

TOP > おすすめ書籍 > いときょう > 【書籍】フトマニと北欧の女神ゲフィオンから読み解く古代人の宇宙観と文字生成の原理

【書籍】フトマニと北欧の女神ゲフィオンから読み解く古代人の宇宙観と文字生成の原理

【書籍】フトマニと北欧の女神ゲフィオンから読み解く古代人の宇宙観と文字生成の原理
  • NEW
  • オススメ
ホツマツタエの講師として大活躍されている いときょう先生の集大成!

いときょう先生はこれまでヲシテ文字の文献を研究し、広く普及してきましたが、これで良いのだろうか?という疑問が心の奥底にありました。

確かにホツマツタヱなどのヲシテ文献は、真実の書であると確信していますが、これを世界の人々に伝える前に、何か他にするべきことがあるのではないだろうか?という思いがあったのです。

その理由は、いくつかあるのですが、ヲシテ文献がいつ頃書かれたのか、客観的な証明が出来にくいこともその一つです。(証明の方法は分かっているつもりですが。)

またヲシテ文献が正しいということが、かえって反発を買うということも心配していました。

そうした中で、私が海外の旅先で気づいたことは、世界にある共通のデザインでした。

このデザインから、人類は宇宙誕生以来、意識の深いところであることを記憶していたのではないだろうか?という直感が働いたのです。

本書ではそのことを紹介しています。この気づきは、個々人の心だけでなく、世界の人々の心に平和をもたらすであろうと考えています。



(注)本書は、書店、アマゾンからはご購入できません。

『やさしいホツマツタヱ』と共に、ぜひお読みください!
商品種別価格個数
書籍 にんげんクラブ会員/一般共通 ¥3,500

※価格は、税・送料込です

カゴに入れる

プロフィール

【書籍】フトマニと北欧の女神ゲフィオンから読み解く古代人の宇宙観と文字生成の原理
ホツマ出版株式会社取締役社長
1949年東京に生まれる。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。 2005年に訪れた若狭彦・若狭姫神社(福井県小浜市)がホツマツタヱの記述と一致することに感銘を受けて以来、独自の研究を重ね、ホツマツタヱ全アヤを解読後、後継者のために教科書としてまとめる。東洋大学観光学科にてヲシテ文献の講義。拓殖大学客員教授として「世界の中の日本」においてホツマツタヱを200人の学生に講義。これは松本善之助氏以来2人目。  主な著書に『やさしいホツマツタヱ』『古代史ホツマツタヱの旅』全五巻他。
ホームページ https://hotsuma-shuppan.com/   フェイスブック https://www.facebook.com/HotsumaJuku/

いときょう先生FaceBookより-1

【書籍】フトマニと北欧の女神ゲフィオンから読み解く古代人の宇宙観と文字生成の原理
古代日本にあった占いの書「フトマニ」を研究していた著者が、偶然スウェーデンストックホルムの市庁舎黄金の間にあった女神ゲフィオンの壁画に、フトマニの御柱図(宇宙創造のデザイン)が描かれていることを知り、過去の写真を調べた結果、同様のデザインが世界各地にあることに気づく。

ストックホルムの市庁舎は、ノーベル賞受賞者の晩餐会が行われることで有名な建物。著者はこのデザインが、宇宙創造のデザインであることを発見し、そこからハートのデザインが何であるかを知ることとなった。

いときょう先生FaceBookより-2

【書籍】フトマニと北欧の女神ゲフィオンから読み解く古代人の宇宙観と文字生成の原理
こうした一連のデザインの関係性の意味を知ることで、生命の本質が何であるかが分かるであろう。さらにこうした認識は、人類すべての心に平穏をもたらし、ひいては世界平和につながることを筆者は確信する。
また同時に、文字がどのようにして生まれたのか、文字とは何か?を完全な兆形(まちがた)で示した。それはハートのデザインと深く結びついていることを、世界の文字や紋様を紹介することで証明した。この兆形は、立体化すれば神聖幾何学となりフラワーオブライフとなる。

いときょう先生FaceBookより-3

【書籍】フトマニと北欧の女神ゲフィオンから読み解く古代人の宇宙観と文字生成の原理
さらにフトマニを用いての占い方と、古代文字の解説およびフトマニの卦(128首)の意味を解説した。本書は、古代に興味を持つ皆様ばかりでなく、幸福の本質を模索する方々にとっても新たな視野が開かれることになるであろう。

『やさしいホツマツタヱ』と共に、ぜひお読みください!

【書籍】フトマニと北欧の女神ゲフィオンから読み解く古代人の宇宙観と文字生成の原理
「ホツマツタヱ」に関する著書を多数執筆されている、いときょう先生。
その中で、もっともわかりやすい、入門書というべきものです。

「ホツマツタヱ」は、縄文時代の文字「ヲシテ」で書かれた、古事記、日本書紀の元になったといわれる歴史書です。
難しいことが書いてあると、思っているかもしれませんが、まずは朗読してみてください。ホツマを声にすると、なぜか遠い昔に帰ったかのような思いになります。これこそがホツマなのです。
だから、難しく考えないで、本著を読んでみてください。
調和を目指した縄文の世界に、浸ってみてください。
https://www.ningenclub.jp/ows/products/detail.php?product_id=636

お客様からの声

▲ページTOPへ