福島では、点在形エコビレッジを進めたいと考えています。農を基本として、建築、エネルギー、予防医療を実践出来る場にしていきたいです。一人一人が自分のやりたい事をすることにより、調和のとれた空間を作っていきます。まずは福島から、そして全国のにんげんクラブの方々と協力しあっていきたいです。
こんにちは
香川県で(株)本物研究所の代理店をさせて頂いていますロハス村の鵜川と申します。「体が元気、心が元気、家族が元気、地球が元気。そして、笑顔のたえない温かい家庭」をテーマに本物商品の普及と「にんげんクラブ」の活動を通じて本物情報を地元香川県で広めれたらと思っています。
今回、香川支部代表として皆さんのお役にたてればと考えていますので、微力ですがどうぞよろしくお願いします。
船井氏の熱い思いに魅せられまして、年よりですが、私達には時間はありますので、菊井氏とで、奈良支部のお世話役をさせていただいています。13000年前からの縄文文明の地、神野山の麓で農的自給社会実現をめざしています。子どもの楽園にしたいです。
ご縁で、大阪支部代表を勤めさせていただくことになりました、
楽園ライフ社の小原正年と申します。
毎月第1土曜日に、大阪で月例会を企画しています。
にんげんクラブ会員様とお逢い出来ることを楽しみにしています。
大阪を、日本を、盛り上げてゆきましょう。
このたび、群馬支部の支部長を仰せつかった大沢と申します。
にんげんクラブのお役にたてるように一生懸命、楽しく活動させ
ていただこうと思います。
群馬の会員の皆様、一緒に群馬を盛り上げていきましょう。
みなさま、こんにちは。
広島県福山市で支部代表をさせて頂いております田邊由利花です。
福山と聞かれてもピンと来られない方も多いかもしれませんが、福山は宮崎駿監督のアニメ 「ポニョ」 の舞台となっていたり ;
パワースポットの仙酔島はご存知の方も多いかもしれません。
そんな素敵なところで、有意の人の和を繋ぐお手伝いをさせて頂いております。
皆さんが仲良く楽しく元気に過ごして頂けたら嬉しいです。
会社のワンプロアSEEZを皆様に開放させて頂いております。
どうぞご遠慮なく遊びにお越しください。よろしくお願いします。
フロンティアショップ番台のSeiです。子供の頃、海底に住んだ(父の作った海底ハウス;現在お台場「船の科学館」前に展示)ことはとっても貴重な経験で、そこから何かを伝える使命のようなものを感じています。支部代表やリーダーの役割は、家族や周りの仲間が笑顔で暮らせる世の中のためにこれから行動を起こそうとしている方を応援することです。まずはお近くの支部代表やリーダーにご相談ください(~-~)
情報が錯綜する今の時代「にんげんクラブ」は、いつも大切な情報を提供してくださっています。主婦として、母として、経営者として、そして、何よりも一人の「にんげん」として、これまで学ばせていただいたことを糧に、有意の人を目指し、楽しみながら世の中のお役に立つことを発信できればと思い、支部代表をさせていただくことにいたしました。皆様との絆を深め、ミロクの世の「うず」を創造していきたく思います。
「愛、優しさ、調和、協力、共生が注目される時代となりました。そして「絆」という言葉が脚光を浴びています。絆、それは人の心と心の結びつき、繋がりがあって成立するのだと思います。それは叉、百一匹目の猿現象にも繋がっていくと思います。沖縄には「ゆいまーる」という助け合い、協力、互助の精神が根付いています。その精神に勝仁会長が提唱なさる「渦理論」を融合させて実践していけば、沖縄に新しい渦ができてひとつの社会現象を起こし、新時代への扉が開けると信じ支部代表を引き受けました。よろしくお願いします。」
今年のNHK大河ドラマ[江]の舞台とする長浜市旧浅井町の千田です。
滋賀の皆さん、一日も早いミロクの世づくりに向かって確信を持ち行動をおこしませんか。一人でも多くの「有意の人」の参加をお待しております。
ウェルカムパーティーの参加につきましては、にんげんクラブの方に限定しておりませんので、賛同いただける方なら大歓迎です。予定としましては、2ヶ月に一度の開催を予定しております。
実りある会になることを楽しみにしています。