« 前の記事を読む | BLOGトップ | 次の記事を読む »
こんにちは。
大寒波が来ているようですね。
寒いけれど暖房費も上がっていて、
こたつが恋しい今日このごろです。
(犬がいるのでこたつが使えません)
今週はしばらくブログをお休みしていたので、
とりとめのない、ちょっと長めの文章になります。
☆☆☆
我が家の愛犬ゴン子ちゃん(31キロ)が3か月ほど前に
階段から落ちて歩けなくなってしまいました。
ずっと寝たきりで、糞尿も垂れ流し状態だったので、
毎日ゴンちゃん用の布団を洗ったり、何度も床とゴンちゃんの身体を拭いたりで、
犬の介護もなかなか大変でしたが、
最近は怪我の痛みはなくなってきたのか、
トイレの時だけ立ってできるようになり、(ペットシーツ上にはできませんが)
毎日の布団の洗濯が必要なくなり、床の掃除だけすれば良くなったので
介護がずいぶん楽になりました。
我が家は3階建ての狭小住宅なので、
1階が玄関とガレージと物置、2階がリビング、3階が寝室です。
今までは自分で階段を上り下りして、
普段は2階のリビング、
家族の留守中は1階の玄関で待機、
夜は3階で家族と一緒に寝ていたゴンちゃんですが、
30キロの犬を毎日寝室に運ぶこともできないし、
トイレの問題もあるので、
ずっと2階のリビングで寝てもらっています。
赤ちゃんの頃から人間と一緒に寝てきた犬なので、
一匹では寝ることができません。
3階で私たちが寝ると、
自分も3階に上がりたくて夜中に吠えるため、
仕方なく夫が2階のリビングに布団を引いて
ゴンちゃんと一緒に寝ています。
そんなこんなで、最近は毎日リビングにゴンちゃん用と
人間用の布団があって、生活感まるだしの状態で、
終わりの見えない状況になんだかちょっと疲れていました。
2階がリビングじゃなかったら、
ゴンちゃんの後ろ足を支えながら、リハビリの散歩もできたのでしょうが、
なんせ30キロを抱えて1階まで降りることもできませんから、
リハビリすらできません。
30キロの犬でこれだけ大変なのだから、
これがもっと大きくて重い人間の介護となると、
もっともっと大変なのだろうな、と、
日々介護をがんばっておられる方のご苦労を思うと、
頭の下がる思いです。
運動が嫌いな私ですが、
晩年まで元気に自分でトイレに行けるよう、
日々筋トレなどをきちんとして、
ピンピンコロリを目指したいものだと
ゴンちゃんとの日々で気づかされました。
☆☆☆
ところで、最近は老犬介護で家の中も乱雑で、疲れがたまっていたのか、
頭の回転がびっくりするほど悪いことが多かったです。
ライター業もスランプなのかな、と思うほどに、
何も文章を書ける余裕もなく、
日々のやるべきことをなんとかこなすだけで精一杯でした。
こんなことも度忘れしてしまったのか、
これは本当に危ないなあ、と思った瞬間が何度もあって、
本気で認知症を疑いかけましたが、
4日間ほどスマホを見るのをかなり控えて、
とにかく放置されていた1階の物置部屋の片づけや、漆喰塗りや壁紙貼りをして、
手や身体を動かしてみたら、
頭がすっきりとして、だいぶん元に戻った感じがします。
一時的な、デジタル認知症だったようです。
まだまだ散らかっている部屋ですが、
部屋の片づけは、脳トレと思えばモチベーションも少し上がるので、
トレーニングだと思って少しずつがんばります。
========
部屋の片づけをして一つ発見があったので、
余談ですが、ここに記します。
我が家には古くなったノートパソコンを、
捨てずにそのまま残してあったのですが、
一つのノートパソコンのバッテリーが、劣化して少し膨らんでいました。
何年も放置していたものだったので、
私にとっては、だからどうしたっていうの?
とバッテリーが膨らんでいることにすら気づかなかったし、
気づいたとしてもその危険性が全く理解できなかったと思いますが、
夫はこれをすごくこわがって、どう処分していいのかネットで必死に調べていました。
どうやら彼によると、そのまま放っておくと、爆発したり、発火する可能性があるそうです。
幸い、まだそんなに膨らんでいなかったので、
近くの電気店が引き取ってくださいました。
あまり膨張しているものは、リサイクルで引き取ることを拒否されるそうです。
古くなったパソコンなどは放置せず、
なるべく早めに処分したほうが良さそうですね。
=========
部屋の片付けから、ちょっと不思議なことがあったので、
さらにここに記します。
結婚してすぐの頃(15年ほど前)、
ヤフオクを見ていたら、なぜか、
それまで仏像など欲しいと思ったことなど一度もなかったのに、
猛烈に惹かれる観音様の像がありました。
私は当時ヤフーオークションのアカウントを持っていなかったので、
友人に無理を言って、その観音様を代わりに落札してもらいました。
たしか10万円くらいでした。
特別なものでなく、
高村光雲作の観音像を、ブロンズか何かで作った量産型のものです。
ブロンズ像の中古でなく新品で買っても同じくらいの値段で買えたのかもしれません。
当時新聞の広告などで似たようなものがよく売っていました。
が、なぜかそのヤフオクの観音様がとても欲しくなって、
予算10万円と決めていたら、
どんどんと値段が吊り上がり、
オークションで手数料を含めて10万円くらいの値段になりました。
夫は何の相談もなしに、
新婚早々10万円もする観音像を思いつきで突然買う妻に、
とてもびっくりしてムカついたそうです。
私が逆の立場でもムカつくと思います(笑)。
さて、その観音様が家に届いた日に、
ちょうどある女性とカフェでランチをする約束をしていました。
その方は、霊感のある方で、
私が待ち合わせ場所に到着した途端、なぜだか突然涙を流して泣き出しました。
もう昔の話なのでかなり忘れてしまいましたが、
「夢の中で青い服を着た観音様のような女性が、
私の悩みを解決してくれるというビジョンを見た。
それはあなただとわかった、
あなたに観音様が見える」
というようなことを、仰っていました。
そしてびっくりして、
「そういえばなぜかヤフオクで観音様を衝動買いして、
今日届いたばかりなんですよ!」
と、お伝えすると、その方もとても驚いていました。
その方とはいろいろ話をしながらランチをしただけで、
具体的に私が何かできたわけではないけれど、
「あなたとお話して、とても心が安らいだ」と、
なぜだかすごく感謝され、喜んでいただけました。
その後、私も引っ越しをしたり、
その方も忙しかったりでそれ以来お会いしていませんが、
風の便りに今でもお元気にしておられるようです。
さて、その観音様ですが、
当時住んでいた家にいた頃は、
その観音様のための祭壇を作って、
丁寧におまつりしていました。
ところが、引っ越しをしてから、
どこに置いてもどうも観音様の置き場所がしっくりこなくて、
いつも観音様は居心地が悪そうにしていました。
そんな日々が続くと、
いつしか私の中で観音様のありがたさは薄れ、過去のものに思われ、
もしかしてあの女性を救うために、
私は縁あって観音様を買わされただけだったのかもしれない、
と思うようになりました。
その後、息子も生まれ、
重いし、形状が危ないし、壊されてもいけないし、
開眼供養をしたわけでもなかったので、
買った時の桐の箱に観音様は収められたままになっていました。
その後2度ほど引っ越しをしましたが、
毎日が怒涛の忙しさで、
部屋は汚いし狭いし、
とてもじゃないけれど観音様をきちんと置くスペースも
心の余裕もなく、押し入れや床に桐箱のまま放置され、過ごしていました。
そうして先日、ようやく部屋の片づけの際に、
観音様を桐の箱から出してみました。
なんとなくですが、
お顔がずいぶん変わったような気がしました。
買った当時、涙が出るほど神々しい、と思ったお顔が、
何も感じなくなっていたのです。
それにしても、
何年も暗い箱の中に閉じ込めて、
申し訳ないことをしたなあ、と、
簡単な祭壇を作り、お茶をおささげしました。
ここまでが、昨日までの話です。
で、今朝ですが、
そのお茶を下げようと、観音様の置かれている1階に行くと、
なんとお茶が、ドロドロの茶色い濁った液体になっていました。
同じタイミングで、同じお茶で同じ種類の湯飲みでいれた
2階リビングの神棚や仏壇のお茶は、
そんな変化はなかったのに、
1階の観音様の前にお供えしたお茶だけ、
ドロドロになっていました。
びっくり仰天です。
びっくり仰天だけど、
いかにもありそうなことだと思うし、
そういった意味での驚きはありません。
買う前に強烈に欲しくなったので、
もしかすると私の前の持ち主の方が開眼供養をされて、
それが売りに出されていたのかもしれないなあと思いました。
観音様を、きちんとお祀りしないで申し訳なかった、と、
反省するとともに、
これからきちんと祈りの日々を取り戻そうと思った出来事でした。