« 前の記事を読む | BLOGトップ | 次の記事を読む »
こんにちは。すっかり朝夕は秋の気配が感じられますね。
たけちゃんは2歳9ヶ月になりました。
2歳といえば、世に言うイヤイヤ期といわれる時期です。
今まで、子育てブログやコミックエッセイなどで、
イヤイヤ期がいかに大変か、という内容をよく読んでいたのですが、
うちのたけちゃんはイヤイヤとは言うけれど、まあ大変は大変だけど、
さほど大変じゃないらしい・・・・・と、勝手に親バカで感じていました。
だけど、最近になってようやくイヤイヤは本格化し始めたようで、
夜中に突然起きては、ギャン泣きで暴れまくったり、
夕方機嫌が悪くなったら、何をしても泣いて暴れて手がつけられなくなったりで、
どう接してよいのかわからないときが多々あります。
何をしても無駄なので、
エネルギーを出し切るまで、ひたすら見守ることに徹しています。
その声量たるや、赤ちゃんの頃とは比べものになりません。
ああ、これが、これこそが、イヤイヤ期か・・・・
うちにもようやく到来したか・・・・・
と、エネルギーを連日吸い取られながらも、
絶えております(苦笑)。
このイヤイヤは家で発動してくれるにはいいのですが、
もしも外出時に爆発してしまったら、
相当やっかいだろうな・・・・と思っております。
そんなこんなで、外出の際には、
どうか機嫌良くいてくれますようにと、祈るような気持ちでおります。
ところでたけちゃんは、来年からようやく幼稚園です。
幼稚園に行くようになったらガンガン働くぞ〜!!と、
意気込んでおりましたが、
コロナの影響で幼稚園も分散登校となったり、
預かり保育が中止になったりと、
なかなか今年は大変だったようです。
私も去年いろんな幼稚園を見学に行きましたが、
今年もまた一から幼稚園も再検討しております。
どこの幼稚園にもそれぞれ特色があって、
なかなかこれ!と選ぶのは難しいですね。
仕事も子育ても、私にとっては無くてはならない大切なものです。
後悔の無いよう、じっくり選びたいと思います