サイトマップ

特別情報

« 前の記事を読む | BLOGトップ | 次の記事を読む »

小杉さんの手作りのお醤油

こんにちは。こだまゆうこです。
つい先日年が明けたように感じていたのですが、
あっという間に節分も過ぎました。
月日が経つのは本当に早いなと思います。

IMG_8171ume.JPG
(もう梅も咲く季節ですね)

==============================
先日はにんげんクラブの愛知支部の小杉泰三さんから、
手作りのお醤油を送っていただきました。

小杉さんのフェイスブックにお醤油を絞った写真が掲載されていて、
これが本当に美味しそうに思ったので、
思わず味見がしてみたいとコメントを書いたことから、
ご厚意でお醤油を少しわけていただけたのでした。

送っていただいたお醤油を味わうと、
こ、こ、これは!!!びっくり美味しいではないですか!!
と、舌と細胞が喜ぶ感じがしました。
なんともいえない幸せな気持ちになるのです。

生きている微生物のハーモニーを味わった気がしました。

お醤油をこんなふうに味わえるなんて、
日本人に生まれて良かった。とも思いました。

普段お仕事もとても忙しいはずなのに、
にんげんクラブでも大規模なイベントをされたり、
地域活動のボランティアもたくさんされたり、
野菜も栽培されお醤油まで手作りされる小杉さんは、
本当にすごいなと思います。

今の私には遠い憧れの存在です。

お醤油づくりはものすごく敷居が高い気がして、
たぶん一生お醤油を作ることはないだろうと思っていましたが、
今回小杉さんからのお醤油をわけていただいて、
いつかたけちゃんがもっと大きくなって、一緒に作業ができるようになったら、
作ってみたいなあと思いました。

それにしても、
こうして愛知と東京で離れていて、普段はめったに会わない同士でも、
その人がどんなことをしているのか近況が知れて、
メッセージが送り合えるSNSはすごく便利なツールだなあと思います。
(と言いつつ、SNSの投稿は最近暇がなくて全然できておりませんが)

そしてさらに、SNSもすごいけれども、
それ以前に、小杉さんをはじめ、
全国の素敵な会員様との出会いをもたらしてくれているにんげんクラブは、
私の人生にとってものすごく大切なクラブだなあと、改めて思いました。

今は育児に専念していますが、
たけちゃんが幼稚園か保育所に入れる頃には、
もっとにんげんクラブに貢献できるようになりたいと思いました。

==============================-

ここ数日は、たけちゃんがびっくりするくらいの高熱を出しててんやわんやでした。
3日連続で41度超えの熱が出て、親としては血の気が引く思いでしたが、
インフルエンザなどの病気ではなく、
誰もが小さい頃に必ず罹ると言われる突発性発疹でした。

40度を過ぎたあたりでは、体温計の数字を携帯のカメラで撮影して、
「これはヤバイかも」などと夫にLINEをしたりしていましたが、
41.7度の数字が出た時には、携帯のカメラを出す余裕なんて全くなく、
どうしようどうしようとオロオロするばかりでした。

結局高熱は三日くらいで、四日目には平熱より少し高いくらいに収まり、
現在はすっかり平熱に戻っております。

熱が下がると同時に身体に発疹が出てきて、
抱っこ抱っこと泣いてばかりでものすごく機嫌は悪いです。
今は平熱になってから三日目に突入していますが、
やっぱりまだ機嫌が悪いです。

熱が出ている間は昼間はとても元気だったのに、
熱が下がってから不機嫌でぐったりしている、不思議な症状です。
ネットで調べてみると、どの子もみんな熱が下がってから不機嫌になるようでした。

かれこれ一週間突発性発疹で大変な時を過ごしておりますが、
こうやって免疫を獲得していって、元気になるんだな、と思っております。
明日には元気になって欲しいなーーと願っております。

巷ではインフルエンザや、コロナウイルスなどの話題が多く出ておりますが、
読者の皆様もマスクや手洗いなどの対策をして、くれぐれもご自愛くださいね。



カテゴリー

月別アーカイブ



  • にんげんクラブ入会キャンペーン
  • メルマガ登録(無料)
  • zoom寄合
  • にんげんクラブストア
  • 秋山峰男の世界
  • やさしい ホツマツタヱ
  • 舩井幸雄記念館
  • 黎明
  • 船井幸雄.com
  • ザ・フナイ
  • ビジネス共済なら協同組合企業共済会
  • Facebookページはこちら
  • スタッフブログはこちら
グループ会社
  • 舩井幸雄.com
  • 本物研究所
  • エヴァビジョン
  • ほんものや