サイトマップ

特別情報

« 前の記事を読む | BLOGトップ | 次の記事を読む »

どうしたら出来るか

                                          2010年1月12日
                                              船井幸雄

 
 船井総研を退社して独立した人が多くいます。
 それは「よいことだ」と思っています。
 私も日本マネジメント協会を昭和44年9月30日に辞め、船井総研を起業した人間です。
 その折、日本マネジメント協会時代のお客さん(100社以上ありました)中、
クライアントが希望し、なおかつ同協会が認めてくれた8社だけを新会社の客として
スタートしました。
 それが「よかった」ようです。
 船井総研を辞めて独立した有能な経営コンサルタントのほとんどの人が
経営コンサルタントとしては成功(?)しているように私にはみえません。
 それは船井総研時代の自分の人脈や客をそのまま持ち出すからで、船井総研との縁が
切れてしまい、2〜3年もたつと生活するのがようやく‥‥という状態になりがちだからです。
 いうならば人脈維持と勉強が、追いつかないからです。
 しかし中には成功者もいます。その一人が吉田義幸君です。
 彼は毎月「よしだ学校」という小冊子を出しています。よい冊子で私も読むのをたのしみに
しています。
 この、よしだ学校の2009年12月号(通算208号)で、つぎのような文章がありました。
 にんげんクラブの会員さんに読んでほしい語録です。紹介いたします。


よしだ学校語録

「どうせ無理!は禁句。どうしたら出来るかを常に考える」
                                          校長 吉田義幸

 
 どうせあなたには無理です。たぶん誰もが小さい頃から何度か聞かされた言葉では
ないでしょうか。その言葉により、考えること、挑戦することを止めてしまったことが
ほとんどだと思います。そして大人になってもそれが続き、自分で自分に「どうせ無理」と
言ってみたり、部下に「どうせ無理」と言って考えることや行動を止めさせている事が
なかったでしょうか。
 自分自身に対して「どうせ無理だろうなぁ…」と言ったとたんに、考えることを
止めてしまいます。挑戦しようという気持ちもなくなってしまいます。その方が楽でしょう。
今後の変化もなく過ごしていけるでしょう。けど、それでいいのでしょうか。自分の可能性は
自分で引き出すもの。他人に引き出してもらうものではなく、他人にきっかけを与えてもらう
にしか過ぎません。自ら可能性をなくしているのと同じです。
 他人に対しての「どうせ無理」は、相手の力を否定する、無視することにつながります。
特に子供に対しては、夢までも奪ってしまう場合があります。部下に対しては、挑戦するな、
事なかれ主義が一番いい、と言っているのと同じようなものです。
 出来ればこの言葉を、会社でも家庭でも禁句にしてください。そして「どうしたら出来るか
を考えてみよう」という言葉に置き換えてください。
 諦めない限り失敗はありません。試してみることにも失敗はありません。「どうせ無理」
という言葉は、それらを奪い取るものです。
 積極的にチャレンジするから、人生は楽しいものになります。そして友達や挑戦者も
増えてきます。まずは言葉から変えていきましょう。

 私は吉田君が「にんげんクラブ」の会員か否かは知りませんが、彼はすばらしい実行力
のある誠実な人です。
 私や現船井総研社長の小山政彦君の本などは、みんな読んでいますし、
よく言っていることも知っています。よく手紙もくれます。これらが独立して成功する秘訣だ
とも思うのです。
 彼は飲食関係の名経営コンサルタントです。どうぞ吉田君をよろしく。
                                            =以上=



カテゴリー

月別アーカイブ



  • zoom寄合
  • にんげんクラブストア
  • 秋山峰男の世界
  • やさしい ホツマツタヱ
  • 舩井幸雄記念館
  • 黎明
  • 船井幸雄.com
  • ザ・フナイ
  • ビジネス共済なら協同組合企業共済会
  • Facebookページはこちら
  • スタッフブログはこちら
グループ会社
  • 舩井幸雄.com
  • 本物研究所
  • エヴァビジョン
  • ほんものや