サイトマップ

最新トピックス

« 前の記事を読む | BLOGトップ | 次の記事を読む »

『ママのおなかで笑っていたよ』ドキュメンタリー映画 上映会(11/21)

残席5名さま

ママのお腹ちらし.jpg

<PDFファイルはこちらから>

<PDFファイルはこちらから>


参加いただいた方の声をご紹介します。

・今回は妊娠中の娘を連れてきました。
 以前より池川先生のお話を色々見聞きしてまいりましたので、
 娘にも伝えることができてうれしく思います。
 ありがとうございました。

・心温まりました(^^)

・はじめて胎内記憶を知ってから30年以上たちます。
 改めてまだあたりまえになっていないことに
 気づくことがあります。
 自分も少しでも周りの人に伝えて行きたいと思います。
 ありがとうございました。

・胎児を高校生の時に初めて見まして、
 その頃より広めたいと思っていました。
 その後20年以上経って池川先生と出逢って
 講演会をやらせて頂きました。
 私は出産時のトラウマが大きかったので、
 これは是非広めてほしいです。

・胎内記憶について、もっと知りたいと思いました!
 人生は、生まれた時からじゃなくて、
 9ヶ月前から始まっていること、
 お母さんの幸せが子どもの幸せ、
 というところが印象的でした。

・江戸期初期の陽明学者中江藤樹
 は1640年頃の著書「翁問答」で、
 『昔は胎教といって、
 言葉や音楽を聞かせていただものだけど、、、、』
 という一説があります。
 19~20世紀、又は21世紀よりもむしろ江戸期の方が、
 「見えないもの」を信ずる習慣も自然となり、
 胎児を人間扱いすることが
 自然だったのではなかと思う。

・今夫がお腹の中の子に話しかけると
 キックで返事を良くしてくれます。
 これからも続けていこうと思いました。

・自分に関われる人たちが、
 これから出産を経験する機会がある時に
 この映画をみてもらいたいと思いました。
 お腹の赤ちゃんにもご両親にとっても
 見て頂くと、幸せな気持ちになれると思いました。


2023年11月21日(火)

受 付 17:45〜
上映会 18:00〜19:00
              
参加費 2,000円

会 場 船井本社 会議室 
東京都港区芝4-5-10 ACN田町ビル8階 
◆JR田町駅 三田方面口より徒歩6分
◆都営三田線 三田駅A9出口より徒歩3分
◆都営浅草線 三田駅A7出口より徒歩4分
本社ビルACN地図300.jpg
クリックすると拡大します

『ママのおなかで笑っていたよ』
ドキュメンタリー映画 上映会

残席5名さま

お申し込みはこちら


胎内記憶とは ママのお腹の中にいたときの記憶。
お腹の赤ちゃんに意識があることを知ることで、
妊婦さんは赤ちゃんの気持ちに配慮しますから、
妊娠中の行動が穏やかになります。
妊娠中からパパがお腹に語りかけていた赤ちゃんは、
ママがいないときでも
パパがいればご機嫌です。
胎内記憶はパパを育児上手にする魔法なのです。
胎内記憶を広く知ってもらうことで、お腹にいるときから
赤ちゃんは人格を尊重してもらえるようになります。
これから生まれてくる赤ちゃんたちの人生を、
お腹にいるときから皆で応援しましょう。

 

・お客様のお名前・ご住所などの情報は、船井本社グループの営業活動に限って使用させていただきます。
・お申込み後、1週間以内のお振込をお願いいたします。ご入金確認をもって、受付完了となります。
・ご入金前のキャンセルはお早目にご連絡ください。
 受付完了後の返金は一切できませんので何卒ご了承ください。

<お問い合わせ>
 にんげんクラブ 
 03-5730-2713 
 toiawase@ningenclub.com



カテゴリー

月別アーカイブ



  • メルマガ登録(無料)
  • zoom寄合
  • にんげんクラブストア
  • 秋山峰男の世界
  • やさしい ホツマツタヱ
  • 舩井幸雄記念館
  • 黎明
  • 船井幸雄.com
  • ザ・フナイ
  • ビジネス共済なら協同組合企業共済会
  • Facebookページはこちら
  • スタッフブログはこちら
グループ会社
  • 舩井幸雄.com
  • 本物研究所
  • エヴァビジョン
  • ほんものや