« 前の記事を読む | BLOGトップ | 次の記事を読む »
2023年4月20日(木)
受付 18:45〜
コンサート 19:00〜20:15
参加費 8,500円
<コンサート会場>
自由学園 明日館 ラウンジホール
東京都豊島区西池袋2-31-3
JR池袋駅メトロポリタン口より徒歩5分
目白駅より徒歩7分
TEL.03-3971-7535
オンライン参加は中止となりました
春原恵子さん
ア・カペラ・コンサート <響き合ういのち>
声楽家、春原恵子さんの透き通った歌声とともに、
ヒルデガルト聖歌と
長嶋孝彦先生の美しい言霊の詩の世界を
コンサートでお届けします。
その歌と響きは、聴く者の心と身体に
光のように降り注がれ、
豊かで深淵な世界へと誘われることでしょう。
春原恵子
KEIKO SUNOHARA (ソプラノ)
国立音楽大学声楽科卒業。
イタリア・ミラノにてスカラ座のマエストロの下、研鑽を積む。
オペラ、リサイタル、ガラ・コンサート等に多数出演。
楽器伴奏を伴わない自身の歌声のみのア・カペラ コンサートは国内外で、
『天から降り注ぐ光を心と身体に浴びているかのような、
幸福で霊感に満ちた体験のコンサート』と好評を博す。
ドイツ人聴衆たちより、
「Keikoの歌声は、天から与えられた私達の魂と肉体とが、
本来は一体であることをもう一度体験させてくれる。
このようなArtistは実に稀有である」と絶賛。
藤原歌劇団団員。
〈Liebe in Fülle〉〈Meditation〉の2枚のCDをリリース。
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(Hildegard von Bingen)
1098年ドイツ・ライン川中流ベルマースハイムの地方貴族の家に、
10人兄弟の末っ子として生まれる。3歳で最初のヴィジョンを見、
8歳でディジボーテンベルクのベネディクト会修道院に入る。
同修道院長を経て52歳の時にルーペルツベルク修道院を創建。
旺盛な説教旅行とともに、多くの著作がある。歌劇の創作や、
77曲に及ぶ作詞・作曲活動のほか、医学・薬学にも通じ、
奇跡的な治療実績をもつ。1179年没。2012年に列聖
長嶋孝彦 (Takahiko Nagashima)
詩人。作詞家。翻訳家。
春原恵子ア・カペラ コンサート
〈ヒルデガルト・フォン・ビンゲン聖歌全77曲演奏会〉
(全7回)におけるラテン語歌詞共同翻訳者。
〈陽の目見る〉 〈サバス〉 〈はじまりの息吹き〉 の
自作3篇の詩が、春原恵子ドイツ公演にて作曲・歌唱され、
ドイツ人聴衆たちより、「Mr. Nagashimaの詩の力はとてつもなく素晴らしい。
その音の響きを聴くだけで、日本語を解さないはずの我々をも、
その崇高で 聖なる世界に誘われる。」と絶賛。
ドイツのヒルデガルト記念館、同教会の強い要請により、
ヒルデガルト聖歌CD 〈Liebe in Fülle〉 に その3篇の詩が収録。
長嶋孝彦の詩、圷邦信の写真とのコラボレーション作品集、
Art Book 〈αφορισμός アフォリスム〉を出版。
<お問い合わせ>
にんげんクラブ
03-5730-2713
toiawase@ningenclub.com