« 前の記事を読む | BLOGトップ | 次の記事を読む »
2022年11月25日(金)
受付13:00〜
講座14:00〜16:00
参加費 4,000円(定員20名様)
服装:パンツスタイル
靴:できればウォーキングシューズ
(パンプスでなければ良いです)
会 場 船井本社 会議室
東京都港区芝4-5-10EDGE芝四丁目ビル8階
◆JR田町駅 三田方面口より徒歩6分
◆都営三田線 三田駅A9出口より徒歩3分
◆都営浅草線 三田駅A7出口より徒歩4分
※クリックすると拡大図になります。
〜いたまず・健康で・うつくしく
ケア・ウォーキングのすすめ〜
体の痛みや不調の起きている原因の何割かは
動き方のクセです。
身体によくてスタイルが良くなる立ち方や歩き方、
ひざの曲げ方などの日常動作を見直しましょう。
それを改善するためのカンタンエクササイズもご紹介します。
ぜひ、ご参加ください。
黒田恵美子(くろだえみこ)
健康運動指導士
一般社団法人ケア・ウォーキング普及会代表理事
東海大学医学部客員教授
公益財団法人 健康・体力づくり事業財団理事
NPO法人日本健康運動指導士会副会長
日本糖尿病対策推進会議幹事 (日本医師会)
一般社団法人足育研究会理事
NPO法人WISH理事
ミズノ株式会社ブランドアンバサダー
健康経営エキスパートアドバイザー
東海大学体育学部体育学科卒 健康運動指導士。
生活習慣病、介護、ロコモの予防改善を中心に、
病院や自治体などで健康寿命延伸のための
身体活動の運動の必要性を啓蒙し、
運動弱者を支援する講演や運動指導を行っている。
人生の最後まで、自分の足で歩くことを目的とした
「ケア・ウォーキング」「ひざちゃん体操」などを考案し、
簡単で痛みの起こらない体の使い方、修正法、
動作改善を提案している。
運動の実践には理論の理解が必要であるとして、
わかりやすい理論と実践を結び付けた
講演、セミナー、教室には定評がある。
著書に『黒田式ケア・ウォーキング』(合同出版)
『100歳まで歩く技術』(二見書房)他
新聞、テレビ、ラジオにも出演多数
(NHK「あさイチ」、NHK「おはよう日本〜まちかど情報室」
NHK・ラジオ第一放送「マイ!あさ〜健康ライフ」他。
ホームページ 一般社団法人ケア・ウオーキング普及会
https://www.care-walking.org/
<お問い合わせ>
にんげんクラブ
03-5730-2713
toiawase@ningenclub.com