« 前の記事を読む | BLOGトップ | 次の記事を読む »
残席5名さま
2022年6月22日(水)
受 付 13:00〜13:30
講座と実技 13:30〜16:30
① 足法の成り立ち
② 足法のメカニズム
<参加費>(各回)
にんげんクラブ会員 6,000円
一般の方 8,000円
定員 14名さま
<会場>船井本社 会議室
東京都港区芝4-5-10
EDGE芝四丁目ビル8階
◆JR 田町駅 三田方面口より徒歩6分
◆都営三田線 三田駅A9出口より徒歩3分
◆都営浅草線 三田駅A7出口より徒歩4分
<持ち物、服装>
・バスタオル (1枚)
・フェイスタオル (1枚)
・ファスナーなどの付いていないトレーニングウェア
足法というメソッドは、
マッサージや指圧、これまでの健康法とは
基本的に違います。
足法の最大の目的は筋繊維の中の、
病気の根源と言われるコブを取り去ることです。
基本を覚えれば誰もが容易に行え、
健康増進を実感できるだけでなく、
家族や友人同士のスキンシップを通して
コミュニケーションの機会も増します。
とにかくあたたかく、優しい関係が築ける足法を学んで、
家族、カップル、友だち、みんなで
健康になり、しあわせになりましょう!
木陰に微風が吹き抜けるように、
岩間から清水が湧き出るように、
心身が大自然の律動を刻むとき、
私たちの命は本来の力を取り戻し、
すべては解放され循環する。
これが足法の目指す道である。
丁 泰丹
丁 泰丹 (てい たいたん)
1954年、広島県生まれ。
足法自然塾・棟梁。
広告全盛時代をコピーライターとして過ごす。
25才から母が逝去する33才までに、
母船らしきUFOとの遭遇。
光の体験による初めての小悟。
母の死の予言を受ける。
車の正面衝突をテレポーテーションで救われる等の体験が重なる。
33才から突如と自律神経の病に冒され、
命の危険に晒されながら、断食や、
ある修験者の勧める修行に挑み、
奇跡的回復までの7年間にインナートリップを体験。
そこから生き方を大転換。
40才を過ぎて天職と受けとめていたコピーライターを捨て、
整体の世界へ身を投じる。
そんな中、手技に加え足圧なるものに強く感じ入り、
師を求めて日々研鑽の道を歩む。
そんな私と出会った人たちの強い要望に応えて
2000年1月に始めた教室を
2001年9月より正式名称「足法自然塾」としてリスタート、今日に至る。
Facebook
https://www.facebook.com/ashihou
<お問い合わせ>
にんげんクラブ
03-5730-2713
toiawase@ningenclub.com