サイトマップ

最新トピックス

« 前の記事を読む | BLOGトップ | 次の記事を読む »

平和に命を賭ける元共同通信記者であり芥川賞作家であり日本人、しいては、にんげんの辺見庸氏著『明日なき今日』

みなさん、こんにちは!
にんげんクラブ世話人の川端淳司です。

昨年、東京では、本当に微力ながら僕なりに良い世の中(ミロクの世)を目指して活動し、
大下伸悦先生や池田整治先生に出演頂く講演会を企画させて頂いたり、大下伸悦先生
のご配慮で、この上なく素晴らしい先生方が出演される幸塾の月例会の司会をさせて
頂く僥倖にめぐり会いました。


そして、深い恩義により大阪転勤となり、最初にアポが入ったのは、First Ladyの
安倍昭恵さんとお茶会でした。

結局、安倍昭恵さんと会えなかったのですが、当初、このご縁の意味を自分なりに
考えた答えは、戦争をしてはいけないというメッセージを伝えなくてはならないという
思いでした。

これまで、多くのにんげんクラブ関係者が安倍昭恵さんに会われてますが、船井幸雄
会長が創設したにんげんクラブというのはそれほど重い使命がある、ミロクの世を願う
人が集う場だと思います。

アカシックレコードを読み解く澤野大樹さんは、東北の安倍一族の安倍さんが再び
首相になるのはご本人が自覚していまいが、言うなれば天(宇宙)の意志だと仰って
います。

日本古来の民アテルイが再び日本の表に現れ、真の日本を日本人が知り、気づき、
覚醒するためのステップだと教えて下さいました。

今この時、既定路線のTPP参加、憲法改正=アメリカの僕としての自衛隊の戦争
参加の道に歩もうとしている日本ですが、それを政治家が悪い、金融資本主義の
追従者が悪いとするのではなく、僕も含めた我々一人一人の集合意識がそうさせて
いるのだと理解しなくてはならないのだと思います。

ご縁あってこのブログを読んで頂いているみなさん、これから共に魂を賭して、良き
社会(ミロクの世)に向けて行動して参りましょう。

前置きが長くなりましたが、連載第48回目は、時代の本質を見抜き、平和に命を
懸ける辺見庸さんの著書『明日なき今日』です。



長文となりますが勉強になったところを以下に抜粋するので、興味を持たれた方は
ぜひご一読ください。


○現代社会。ファシズム或いは破滅への道
 ・暗く空虚ななかで、「無変化の装いをまとった全面的変化(崩ー壊)が起こっている」
  (ミシェル・ドゥギー)ことは間違いない。テロル以上の恐怖がそれだ。
 ・国家とは他ならぬわたしらの集合的夢がこしらえた幻覚であることをうたぐるべき
  ではない。
 ・現在は大いなる日の「事前」であるとともに「事後」であるとも考えられる。これから
  出来するだろう恐るべきことはむろん多々あるわけだけれども、すでにして生起して
  しまったカタストロフィだけども、充分、絶望に値すると思っている。
 ・誰が演出しているわけでもないのに、理性は狂気にすりかえられていく。それへの
  抵抗はあるようでいて、本質的にはない。
 ・世界全体、地球全体がもっと非常に強烈なアノミー状態となっている。アノミーと
  いった場合、空間的にも思想的にも秩序がなくなっているわけなのだけれども、
  もっとカオスに近いものに突き進んでいるのではないか。詩的に言えば、万物発生
  以前の、秩序なき大地に回帰しつつあるようです。
 ・人類がかつて経験したこともないアノミー状態にあるのに、しかし、マスメディアは
  そうではないように言い張っていますね。
 ・「希望なき人々のためにのみ、われわれには希望があたえられている」と喝破した
  のはヴァルター・ベンヤミンでした。彼はファシズムのはじめにそう言ったのですが、
  この言葉は現在にも合致します。
 ・街頭での無差別殺人事件の加害者と被害者は、次の時点には立場が逆転している
  可能性がある。類似の事件と相克は止揚されることなく、いま無限に反復されている。
  われわれはそんな世界に住んでいます。  
 ・思うに、社会全体で共有可能な「普遍的な価値意識」がこれほど希薄になった時代は
  初めてでしょう。
 ・二十一世紀現在にいるわれわれは、滅亡をもっと迫りくるものとして予感しなければ
  ならないのに、「復興」音頭で踊りをおどっている。
  ・社会システムはわれわれの精神構造を含めて、なにか新しいものが生まれてくる
  にはもっと強いインパクトを受ける必要がある気はします。
 ・この国はまさに「自由と抑圧、生産性と破壊、成長と退化の恐るべき調和」を示して
  いる。  ついでに加えれば、正気と狂気の協調的混合社会でもある。
 ・去年ACジャパンがずっとしつこくたれ流していた「あいさつの魔法」「こだまでしょうか」
  のかわりをいま、NHKの「花は咲く」がやっている。~中略~「花は咲く」だって、優しく
  美しいけれど、もう見事な翼賛歌ですね。原発再稼働や日米軍事協力強化といった
  ものに対してNHKはもちろん最後まで抵抗するわけがない。激しい争論を導くことも
  避ける。社会が闘争化せず、諧調のうちに和むように「花は咲く」を流し続けるので
  しょう。そうしろと政治権力からは言われていないでしょう。強制的演出者や独裁者が
  なくても、新しいファシズムは展開可能です。現実にそうなっている。
  そこです、問題は。
 ・人間の存在価値というものが、オーバーでも何でもなくたんなる支払能力と等値化され
  てしまった。~中略~この剥き出された状況はもっと拡大するんじゃないかと思うし、
  それが結局、ひとの身体というものを突き動かすんじゃないかな。ぶつくさ小理屈を
  言ってるどころじゃなくなるよ。それはかつてのような階級闘争の理論からくるのでは
  なくて、やむにやまれないもっと本能的な行動、発作的暴力として出てくる可能性が
  あるんじゃないかと僕は予感している。
 ・ひとは事実上、家電の端末化した。このネット社会、デジタル社会というものが、人間の
  生体にいかに合わなくなって、途方もないストレス、負荷を負わせているかにあまりにも
  気がついていない。マスコミもそうだけど、本当に生きた、爛々とした目なんかどこにも
  ない。内面が壊れているのです。
 ・勇ましい発言をすればするほど大衆受けする時代がすでに来た気がします。
 ・ミリタントな気分を誰がたきつけているかというと、政治家だけでなく、戦前、戦中もそう
  だったけれど、マスメディアですよね。マスメディアが盛んに笛を吹き、人々が踊りを
  おどっている。
 ・大震災や原発事故のようなことが起きると、人間の情動は不安定になる。そんな時に
  もてはやされるのが石原氏や橋本徹氏のような論調。好戦的な論調に溜飲を下げる
  者が増え、支持を得やすいわけです。
 ・言うべきことを言わず、なすべきことをしていない。期待された行為を行わないことに
  よって成立する犯罪を「不作為犯」と言いますが、マスメディアもそうではないでしょうか。
  それが全体として新しいファシズムにつながっていく。いま、この国には間違いなく、
  もう後戻りできないくらいの勢いでおかしな気流がわいてきています。
 ・僕は破局の予感というものを今も持っている。またもっと大きな震災は来るだろうし、
  新しいネオファシズム的なもの、この勢いは止まらないだろうと思っています。
 ・資本とテクノロジーと人間の欲望とか弱さという近代の本質が、集中的に出ているのが
  原発の問題だと思います。近代は長くそれを隠してきたのですが、3・11の衝撃で
  みんな剥き出されてしまった。しかし、剥き出された近代の断面をわれわれはしっかり
  正視していない。立ち止まって整理できていないわけです。
 ・メディアの責任は大きいと思います。ただ、メディアの責任と言った場合、どうしても
  僕らは人格的に考えがちだけど、集合的な意識であって、誰も責任をとろうとしない。
  結局、僕は個体に帰すると思うんです、「個」に。つまり、わたしはどう考えるか。
  どう振る舞うべきか。自分はどう思うのか、どうするのかと。

○天皇(制)
 ・いまもはびこっているのは何かと言えば、「天皇利用主義者」と「天皇制的俗物」です。
  いまの天皇や皇太子はそのことを見通していると思います。
 ・(いまの天皇は)ラディカルかどうかはしらないけれども、相当の見識と批判的精神を
  もっているかもしれない。皇太子もね。でも、誰もそれを支えないし、制度から解放して
  あげようという人がいない。天皇一家の人権を考えようとしない。実際上の人権蹂躙
  なのです。
 ・この国の死刑と死刑囚に関する語られざる意識は、天皇制同様に、ほとんど言語化
  不能の闇と桎梏がある。

○未来への文芸・思想、そして希望
 ・われわれは間違いなく、今来てもおかしくない次のメガクウェイクを待っているわけで、
  それを踏まえた思想や文芸がないといかんのだけど、まだないと思う。
 ・安保だけじゃない、経済もみんなアメリカ頼み。そこから脱却して何か新しい社会、
  コミュニティーのありようってないのか、思想家も文芸をやる人間も見いだせなかった。
  それを敗北感として僕は持ちますね。
 ・身体をはった徹底的なパシフィズム(平和主義、反戦主義)が僕の理想です。九条死守・
  安保廃棄・基地撤廃というパシフィズムではいけないのか。丸腰ではダメなのか。国を
  守るためではなく、パシフィズムを守るためならわたしも命を賭ける価値があると思い
  ます。僕には長かった近代の思想というものはもう終わりに来ているんだという自覚が
  ある。
 ・九条とか憲法とかが抜け殻のようになってきた。これではまるで偽善者のお飾りです。
  それでも俺は九条を守るべきだと思う。憲法を俺は今も有用であると考える。
  自己身体を入れ込んでそう思う。同時に、有用なものを実行することが出来なかった
  のがなぜなのかと問う。
 ・新しいイデーというものが出てくるためには一回、完全に滅亡し崩壊しないと駄目だと
  いう思いはありますね。文学的直観に過ぎないと言われればそうなんだけれども、
  徹底的な敗北の中からじゃないと新しいものは生まれてこないだろうなというのはある。
 ・現代はむしろ古代化しつつあると感じたりする。いまを部分的に切り取ると、原始に
  もどっているようなところがある。そういう観点を自分の感性をフル動員して深めないと、
  「現在」というものは描きえないと思っています。
 ・僕自身としては、結局言葉や文は、何かを失ったり傷を受けたり奪われたりしないと
  生まれてくるものではないんだと思います。~中略~ つまり、ものを書くということは、
  俳句であれ詩であれ散文であれ、受傷が前提にあるのだと思います。
 ・僕はこう思うんですよ。傷を受けて、ものを書くーそのこと自体が希望なのではないかと。
  人間というものの凄さですよ。多くの人がなくなるようなことが起きて、それでも奈落の
  底で詩を書く、句を詠む。こんなに大きな希望がほかにあるだろうか、と思います。
  ~中略~ 自分に備わった能力を確認していくことこそが、人間の希望なのだと思います。
 ・詩は言霊の芸術です。~中略~ 芭蕉の「旅に病んで夢は枯野を駆け巡る」。
  夢は枯野を駆け巡る。これは死ですよね。俳句というものには凄絶なものがあるなと思い
  ます。~中略~ 一句に命を賭ける。それは俳句という短詩の凄さではないですか。
  俳句の17文字が全宇宙を持つという。



カテゴリー

月別アーカイブ



  • zoom寄合
  • にんげんクラブストア
  • 秋山峰男の世界
  • やさしい ホツマツタヱ
  • 舩井幸雄記念館
  • 黎明
  • 船井幸雄.com
  • ザ・フナイ
  • ビジネス共済なら協同組合企業共済会
  • Facebookページはこちら
  • スタッフブログはこちら
グループ会社
  • 舩井幸雄.com
  • 本物研究所
  • エヴァビジョン
  • ほんものや