« 前の記事を読む | BLOGトップ | 次の記事を読む »
にんげんクラブ 初登場!!
・今までにない、違う方向性のお話でおもしろかった。スマホをいかした地図、方位の講座を企画してほしい。
・様々な土地の話をまた聞きたい。
アプリの紹介をしてもらったので、具体的な使い方を教えてほしい。
・面白い話でした!
「聖地講座 第1回」 聖地とは何か
2016年8月1日(月)
受付 17:45~18:00
セミナー18:00~20:30
会場:船井本社セミナールーム
千代田区麹町6-2-1 麹町サイトビル3F
(JR四ツ谷駅麹町口より徒歩3分)
参加費:にんげんクラブ会員 4,000円
一般の方 5,000円
このセミナーでは、そうしたレイラインハンティングの方法論を紹介しながら、聖地とは何かということを考察します。
内田 一成(うちだ かずなり) 先生
1961年:茨城県生まれ。登山専門誌記者を経てフリーランスに。
アウトドア関連雑誌や書籍の他、二輪モータースポーツ関連雑誌などに寄稿。
バハ1000等の国際レースに出場。シルクロードツーリング等の記録を残す。
1990年代半ばから終盤にかけてはSEGAにてゲーム企画やシナリオに携わる。
1997年よりアウトドアポータル『Outdoor Basic Technique』サイトを運営。
登山経験から山岳修験に興味を持ち、日本山岳修験学会会員に。
聖地を巡る「レイラインハンティング」を開始し、
2001年より『レイラインハンティング』サイトを主催。
2015年より『聖地観光研究所』主宰。雑誌、書籍の執筆・編集の他、
WEBサイト企画、3D映像企画を行う。また、テレビ番組企画、ツアー・
町おこし企画にも携わる。
著書に「レイラインハンター ~日本の地霊を探訪する~」(アールズ出版)がある。
<お問い合わせ>
にんげんクラブ 03-3239-8271 toiawase@ningenclub.com