サイトマップ

2010年8月の記事一覧

« 2010年7月 | BLOGトップ | 2010年9月 »

日月神示 宇宙縄文神とのまじわり


 
中矢 伸一 (著), 船井 幸雄 (監修), キース・ビーハン (監修)
2010年8月刊 
出版社: ヒカルランド

ごっこ遊びをやってみる!(メルマガvol.100)

こんにちは。にんげんクラブドイツ在住のこだまゆうこです。
日本では、ずいぶん暑い日が続いているそうですね。
暑い日は水分補給などをしっかりとして、
どうぞ大切なお体をご自愛くださいませ。


小さな子どもの頃って、何かの真似をするごっこ遊びが好きでしたよね。

お母さんごっこ、チャンバラごっこ、仮面ライダーごっこなど、
どんな方も、いろいろなごっこ遊びをした思い出があるかと思います。


私には3歳になる甥っ子がいますが、
仮面ライダーごっこをしている時に、
本当に正義のヒーローになりきっている彼をみていると、
本当にかわいいなぁと思うと同時に、
忘れていた何かを教えてもらっているような気分になります。

小さな頃は、私もおままごとなどのごっこ遊びをたくさんしましたが、
いつの間にか、ごっこ遊びをするのをやめてしまいました。

「これは大人になった」ということなのかもしれませんが、
子どもの心をなくすのは、少し寂しい気もします。


さて、船井の著書の多くには、
「真似をしてみよう」ということが多く書かれています。

たまには高級レストランなどに行ってみて、
一流の人の所作を真似してみたり、

売上げの多いお店のテクニックを教えてもらったり、

何か自分にできることがあればとりいれて、
優れた人の真似をしてみなさい、というのです。

そのように、何かや誰かの真似をすることが、
学ぶことの基本であり、
急速な成長につながるそうなのです。

誰でも子どもの頃は、
親からいろいろなことを教えてもらって、
いろいろな人の真似をしながら、
大人へと成長してきました。

真似をする、という行為は、
人間の大切な能力のひとつであり、
それはある意味で子どものごっこ遊びと、同じだなぁ、と
最近は思うようになりました。

そしてこの「ごっこ遊び」とは、
大人になった今でも、ワクワクすることだと
気がつきました。

何かをやらなくちゃ、とか、
一流の人の真似をしてみなくちゃ、と思うと
なんだか面白くないけれど、

ごっこ遊びをしてみよう、と言葉を変えてみるだけで、
とたんに面白くなることがあるのです。

たとえば、
これから30分だけ、お金持ちごっこをしてみよう!
などと一人で考えます。

たぶん、お金持ちの人は、
こんな汚い部屋は嫌がるだろうな、とか
洋服は丁寧にアイロンをかけるだろうな、
パンを食べるときはお皿とナイフとフォークがいるかしら、とか

自分で想像できるありったけのお金持ち像を想像して、
そのようにふるまってみるのです。

これはたんなるごっこ遊びなのですが、
子どものときに、仮面ライダーになったつもりでいたように、
その30分だけは、なぜだか本当にお金持ちになったような気分になります。

そうすると、ちょっとだけ、
今までわからなかったお金持ちの人の気持ちが、
わかるような気がするのです。

これは、わかりやすいように、
お金持ちごっこと言ってみたのですが、
子どものごっこ遊びですから、
誰を真似する、何ごっこでもいいのです。


仕事をがんばらなくちゃいけないときは、
猛烈サラリーマンごっこでもいいし、
恋人のいない人だったら、
素敵な恋人がいる人ごっこでもいい。

はたまた
マザーテレサごっこや、
ヒマラヤ聖者ごっこでもいい。
サムシンググレートごっこなどもきっと楽しいことでしょう!

とても極端に言えば、
石ころを真似してじっと動かない「石ころごっこ」でもいいし
バッタのような「虫ごっこ」でもいいのだと思います。
何かの真似をするごっこ遊びをすると、
その真似した存在の、気持ちが少しだけわかります。
そして少しだけ、自分がそのものに近づけたような気がするのです。

そのように自由な発想で、
忘れていた自分の「子どもごころ」を大切にしながら、
いろいろな「ごっこ遊び」を楽しんでみたいと思います。

そのように、楽しくワクワクしながら、
なりたい自分のごっこ遊びをすることで、
いつか本当に、なりたい自分になれるのかもしれません。

――――――――――――――――――――――――――――
*:・'゜☆。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。.☆:*:・'゜:*:・'゜♪。.:*: *:・'゜

【今日の成功ぐせ】

なりたい自分のごっこ遊びをしてみよう。
自分の中の子どもごころを大切にしよう。

*:・'゜☆。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。.☆:*:・'゜:*:・'゜♪。.:*::.。*:・'゜
あなた様に、更なる成功ぐせが身について、
        益々幸せになることをお祈りいたします。
――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 
無料メルマガ「私は運がいい!成功ぐせが身に付くメルマガ」へのご登録はこちらから
↓  ↓  ↓
https://www.ningenclub.jp/mailmag/index.php

生命・DNAは宇宙からやって来た


 
フレッド・ホイル (著), チャンドラ・ウィクラマシンゲ (著), 茂木健一郎 (翻訳)
2010年8月刊
出版社: 徳間書店

2010年7月おすすめ書籍一覧

聖書の暗号は読まれるのを待っている 前文明ムーからの愛のコードと闇の勢力の悪のコード
― イオン・アルゲイン (著), 船井幸雄
※会報誌に掲載された感想文はこちら
  
この国のために今二人が絶対伝えたい本当のこと 闇の世界権力との最終バトル【北朝鮮編】
― 中丸 薫 (著), 菅沼 光弘 (著)
※会報誌に掲載された感想文はこちら  
  
  
seisyo-t.jpg 

あの世を味方につける生き方


 
美鈴 (著)
2010年8月刊
出版社: 扶桑社
 
 
この本は、スピリチュアル・メッセンジャーである美鈴氏が、この世とあの世の関係や
仕組みについて分りやすく紹介しています。
美鈴氏というと、にんげんクラブ全国大会にご出演いただいたりと、皆さま既にご存知の方も
多いことと思います。私も何回か講演を拝聴させていただいたり、1冊目のご著書を読ませて
いただきましたか、そこからは、いつもあたたかい愛の波動に包まれている感覚を受けました。
 
昨今、スピリチュアルブームとして様々な精神世界の情報が出回ったり、たくさんのチャネラーや
ヒーラー、占い師さん達がいますが、中には心無い助言をしたり、悪徳商法まがいの手段で
金銭を要求してくる人達もいるようです。
 
そんな人達に騙されないよう、またあの世とこの世の関係を正しく知ることで、今を精一杯
楽しんで生きられる、そんなコツがあちこちに散りばめられています。
 
ピンク色でまとめられた本書内全体の装丁もとても美しく、巻末には付録としてカラーページで
「正しいパワースポットめぐり」としてオススメ神社や参拝方法、祝詞が紹介されているなど、
外見・内容共にとても豪華な作りになっています。そこに紹介されている参拝方法として、
手水の仕方は知っていましたが、鳥居のくぐり方までは知らなかったので、とても参考になりました。
 
第6章で校正されている本文内容もとても興味深く、楽しい中にも考えさせられるものばかりです。
所々、著者自身の体験についても触れられており、きっとたくさんの辛い経験をされてきたの
だろうと思うと頭が下ります。楽しく読みながらも、本音を真摯な思いで受け止められることが
できるのは、そんな著者の体験や知識・思いが詰まっているからではないかと感じました。
 
この世は「魂みがき」にぴったりの場所であり、皆それぞれ生まれてくる前に「宿命ドリル」を
自分で作って、未熟な部分を克服しあの世に戻ることを目的としていること、私たちは常に
一人ではなく、グループ・ソウルや守護霊様達が常に見守ってくれていること、
この世の生き方であの世の幸せが決まることなど、どれも納得し為になる内容ばかりです。
 
個人的には、守護霊や指導霊、支配霊様などの特徴について記されている部分や、
亡くなった個人への正しい供養の仕方、結婚相手についてなどが特に興味深く感じました。
 
まだまだご紹介し足りないことはたくさんありますが、様々な方にぜひご一読いただきたい
オススメの一冊です。
 
                                 (にんげんクラブ会報誌2010年9月号より)

メルマガvol.99「クセづけが生き方を決める」にいただいたメールから

こんにちは。にんげんクラブのこだまゆうこです。

今回ご紹介するのは「クセづけが生き方を決める」にいただいた皆様からのお返事メールです。
それでは、下記に皆様からのメールを転載いたします。
いつもありがとうございます。
 
 
●「クセづけが生き方を決める」メルマガ感想
 
M.Tさま 女性より
こだま ゆうこさん こんにちは。
今日はジャストなタイミングにメルマガを頂いたなぁと感謝しています。
今の私に とても必要な言葉でした。良いクセを多く身に付けられるよう
又 今日から頑張ります。ゆうこさんもドイツでの生活を満喫して下さい。
またドイツでのお便り楽しみにしています。ありがとう


加藤登代子さまより
クセづけが生き方を・・・を送って下さってありがとうございました。
タイムリーに読まされたように想います。
どんなことでも続けるということはむずかしいですね。
特に、ちょっとしたことは・ ・ ・ ^^;

他国での生活ですので、体には気をつけてくださいね
次回を楽しみにしています。
いつもありがとうございます(^-^)


豊見山 進さまより
こだまさんのドイツ生活も軌道に乗ってきたようでよかったですね。
1年後には相当なドイツ通になっている気がいたします。
がんばり屋のこだまさんのことだから(会ったこともないのにそういう風に思えてなりません)
いろいろなものを吸収なさり、日々精進なさっていかれることでしょう。
定期的なドイツからのレポートとメルマがいつも楽しみにしております。

船井先生がいろいろな著書の中で述べられておられます「いいクセづけ」は
とても大切だと思います。ひとつのいい習慣・クセづけが人格形成にも
大きく関わることがあります。また「いいクセづけ」は継続は力なりにもつながると思います。

かくいう私は40年以上も前に大学受験を目指してラジオで朝5時半から
大学受験講座を毎日(日曜日を除いて)2年間聴いたものでした。
その習慣(いいクセづけ)が今まで続いて午前6時には自動的に目が覚めてしまいます。
どうやらその習慣を通して私のからだの中には無意識的に体内時計が出来上がって
しまったようです。そしてこのことは環境が違っても生きてきます。

例えばこれまでドイツ、ベルギー、オランダ、ノールウェー、アメリカへ行ったときも
それぞれの国の午前6時に目が覚めたのには我ながらびっくりしてしました。
そのせいで私は外国行って、帰国しても時差ボケを経験したことがありません。
習慣(クセづけ)は第二の天性ともいわれます。

「いいクセづけ」は肉体的な習慣(クセづけ)だけでなく、精神(心)のクセづけも大切だと思います。
日々美しいこと、いいこと、善なることを思い描くクセづけをしていけば、
それが心を豊かにする要素にもなりえると確信しています。
にんげんクラブの会員の皆様も船井先生が力説なさる「いいことのクセづけ」を
しっかり心に刻んで日々進歩、向上していきましょう。


藤原 義人さまより
こだまゆうこさんのお便りを毎回嬉しく拝読させて頂いています藤原義人です。
初めての返信をさて頂きます。

今回はドイツ便りを楽しく読ませて頂きました。
私は毎朝、公園広場まで歩いて行き、6時30分から
NHK放送に合わせてラジオ体操の仲間約100名と
一緒にラジオ体操を続けています。

家で一人でやる方も沢山いらっしゃると思いますが、
早朝毎朝、公園の会場まで歩き体操を続けることは
長続きの秘訣でもあり、継続が力となります。
朝の太陽をみたり、新鮮な空気や鳥の声をききながら、
毎日の健康に感謝しつつラジオ体操・みんなの体操を続けています。

藤原 義人(全国ラジオ体操連盟公認ラジオ体操一級指導士)


後藤登さまより
後藤登です。熱海市立第一小学校を最後に37年間の教職生活を終えました。
1年間、教育委員会で教育相談の仕事をしながら充電し、今年の4月から
熱海市多賀観光協会の事務局長という仕事に就きました。
教育から観光へ0からの出発です。第3の出発です。
教育のノウハウを観光に生かせればと思っていますが、3カ月近くたって、
社会は甘くないということを改めて実感しています。
時々、HPを観て下さい。よいアドバイスがありましたらお願いします。
不思議な縁で繋がっているこだまゆうこさんへ。
http://www.izu.biz/izutaga/


羽生 善治さまより
いつも楽しいメルマガ、ありがとうございます。
ドイツのサッカーはプロから少年の草サッカーまで同じようなスタイルでやっていて、
だからこそ層が厚く、人々が熱狂するようですね。
クセづけは本当に大切ですね。出来れば疲れずに出来るようになりますし、
たくさんの事が出来ますね。でも、一番付きやすいのは怠けクセかも(笑)。
よく反省をしています。本の原稿も書いているのですがまったく進んでおらず、
定期的に長文のメルマガを書いているこだまさんを見習って定期的に一定量は
書こうと思ったところです。
また次回以降も楽しみにしています。


石垣さまより
今日は、毎回楽しく読ませていただいています。
異国での生活では、やはり目新しく、耳新しく、脳・心・体にも今までにない刺激を
受けると思いますが、そのような事を楽しんで、いい方向に吸収していけばよいですね。
自分という根っこがあれば、いろいろな風(刺激)に吹かれる事に
おもいきり楽しめるのですね。
また、ゆうこさんの生の声を楽しみにしています。
よろしくお願いします。お元気で


松原 勝義さまより
お元気そうで嬉しいです。
何時でも・どこでも・どんな時でも・何処にいても・『愛・神』の愛の中ですね。
『永遠の真理=永遠の愛=永遠の今』です。
『愛・神』は、大宇宙の暗黒の中・ただ『愛』のみの存在で在った時、自らを
認識・体験する為に閃いた事が即光と成って全宇宙に拡がったと言われます。
愛即光・光が宇宙の全存在を創造し・光が源で今の私たち・・・・本質は光!!
愛の光で繋がった兄弟姉妹ですね。  愛おしくなります。
環境全てが、愛の現れと感じて楽しんで下さいね。


山田綱史さまより
こんにちは。只今、日本は夕方5時です。
いつも楽しいメールマガジンをありがとうございます。
船井先生の行動表のことは、はじめて知りました。私も、やってみます。
その日一日の行動がどうだったか振り返って、もし明日も生きていければ、
過去の行動を活かせるきが気がしました。ありがとうございます。

本日は、出張で東京にきています。
明日は、五井野正博士の講演会が東京で開催されるので、
今夜は東京に留まり、参加してきます。楽しみです。
W-Cupで日本が決勝トーナメントに進みました。すごいですね。

それでは、こだまゆうこさんが、ドイツで素晴らしく、楽しく、明るい生活が
送られますよう、心よりお祈りしています。
ありがとうございます。


中嶋 輝良さまより
いつも役立つお話を有難うございます。
今回の「クセづけ」のお話も、大変参考になりました。
自分で決めた日常の決まりごとをきちんと続けられる良い習慣を「クセづけ」できる人。
そういう人が地に足がついている人。ウーン、なるほどそういうことなのですね。
「クセづけ」をするということの意味が、よく理解できました。
良いお話を有難うございました。

ところで、日本人とドイツ人は几帳面なところが似ている、というような話を聞くことがあります。
いつか、そこらあたりのところについても、ご自身が感じられたことを、
どんなことでもよいですのでお伝えいただけましたら、幸いです。
お身体に気をつけられ、がんばってください。


Y.Kさま 男性より
いつも楽しく拝見しております。
私のクセづけは、仕事でいえば次の日に分かっている仕事は持ち越さない、
メールの処理は全部してから帰る、先読みして仕事をするなどがあります。
こう書くと「仕事できる人間」に感じるでしょうが、そんなかっこいいものではなく、
きっと、そうすることにより安心するだけだと思います。
 
安心して仕事を終えることにより、帰って家族と気持ちよく会えたり、
仕事を家に持ち込まなくて済むからそうするのだと思います。
普段意識はしていませんが、考えるとそうとしか思えません。
基本仕事は好きではないので(笑)でも、結果、仕事を先延ばしにしないほうが、
効率よく事が運びますので、それは苦にはなっていません。
 
後は必ず一日一回は短い時間でも瞑想をして、心を落ち着かせ、
その日起きたことの意味を考えます。できるだけポジティブな発想で・・。
自分が生きている(生かされている?)意味を考える時間は大切にしています。


田中 ようこさまより
こんにちは。福岡の田中ようこと申します。
こだまゆうこさんの今回のメルマガは、今の私にとっても
必要な言葉がたくさんあって、本当に感謝しています!
コツコツと続けるクセづけ。地に足をつけよう。
続けることが大切。時間を上手に使う。
今回のメルマガを携帯へ転送して、いつでも見られるようにしました。
また次回のにんげんクラブメルマガを楽しみにしています!


小野寺さまより
こんにちは。いつもこだまさんが配信される記事を読むのを楽しみにしております。
ドイツの生活にも慣れてこられたようで何よりです。
ところで、ワールドカップサッカーは、ブラジルの預言者 ジュセリーノ氏の
予言によりますと、ドイツが優勝するそうですね。
確かに若手の良い選手が多数出てきており、勢いを感じます。
優勝した暁にはどうような騒ぎになるのか!
その時にドイツに在住しておられるということも必然、必要、ベストなことで、
天の采配ということなのですね。
またの配信を楽しみにしております。


深山和男さまより
こんにちは、いつも素晴らく為になるメールを拝見させてもらっている深山和男です。
本当にありがとうございます。
こだまゆうこ様は、ドイツへ在住され、もう2ケ月になられたのですか!
住む国が違うと言うことは、私には体験が無いですが、大変な事と判断します。
そんな中で、ご自分なりにプラス思考に行動され、色々学ばれている姿に感銘します。
これからも、外国で学ばれ気づいた内容などお伝え願えれば嬉しいです。
ありがとうございます。(感謝、感謝、感謝・・・!)

これから、こだまゆうこ様が、さらなるご活躍をされると共に、
益々幸せになる事をお祈りいたします。


宮本隆子さまより
いつもメールありがとうございます。
楽しみに読ませていただいています。
食べ物を含めいろいろな違いがいっぱいあるなかで、
ご活躍されている裕子様のメールとても楽しく、頷きながら、
納得しながら読ませていただいています。

さて、先日3日の西日本大会に行かせていただきました。
4分の1の奇跡、感動しました。買った本を帰りの電車の中で読みながらも
涙が止まりませんでした、
お昼の時、偶然居合わせた方とともに食事をしたのですが、話題が、
船井先生を通して知り合った方からだからこそ、納得、の話題で盛り上がり、
不思議な時間を共有しました。

船井先生にお会いできなかったことは残念でしたが、とても楽しい一時でした。
ありがとうございました。
裕子様もお身体にお気をつけられて、ドイツの夏を楽しんでください。
  
☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆


●クセづけが生き方を決めるメルマガ本文
  
こんにちは。にんげんクラブドイツ在住のこだまゆうこです。

ドイツに来てからあっという間に2ヶ月半、生活も随分落ち着いてきました。

今までのドイツ生活は正直に言うと、
やって来た出来事に対処するだけでも精一杯・・・・
というような状況だったのですが、
最近はようやくアクティブに自分から物事を考えられるようになってきました。

何事も、やらねばならない出来事を、追われるようにやるよりも、
自分から追う様にやる気をもってやれるほうが、
断然面白いものですね^^。

たかが住む環境が変わっただけで、
日常のリズムをフラフラと崩してしまう私は、
頼りないというか、流されやすいというか・・・・・
結局は地に足がついていなかったのだな、と反省しています。

草花はしっかりと地に根っこをおろしていないと、
少しの風が吹いただけで、倒れてしまいます。

人間も同様に、
いざ、というときに地に足がついていなければ、
的確な判断と行動をすることは、難しいでしょう。

さて、地に足がついている人の特徴はどんなものでしょうか。

いろいろと特徴があると思いますが、
私が思うに、地に足がついている人とは、
やるべきことをやり、
自分で決めた日常の決まりごとを、
きちんと続けられる人のことだと思います。

言い換えれば、良い習慣を「クセづけ」できる人。

たとえば船井会長は、雨の日も風の日も、
忙しい日も、出張のときも、お酒を飲んだ日でも、
どんな日でも必ず一日の行動表をつけていました。

今日一日、誰と会って、どこに行って、
どんなことがあったのか、必ずノートにつけてから、
一日を終えるとのことでした。

また日本中、どこに行っても
必ず早寝早起きをして、
仕事や本の執筆など、時間を上手に使っていました。

これらは何十年も続けてきた習慣だそうです。
他にもたくさんの独自の習慣があります。
一つひとつの行動は、案外簡単なように見えますが、
ずっと続ける、ということが大切なことだと思います。

自分で決めたことを、どんな日でも、変わることなくコツコツと
続けることは、簡単なようで難しいものです。


しかし続けられる人にとっては、何も難しいことでなく、
歯磨きをするのと同じように、
あたりまえのクセづけとなっているのでしょう。

クセづけができる人と、
そうでない人の差は、
とても大きいものです。

その差はパっと見た目では、
あまりわからないかもしれませんが、
長い目で見ると、とても大きな違いだとわかります。

たとえて言えば、
歯磨き、という行動自体は一緒でも、
毎日きちんと歯磨きをする人の歯と、
日によって磨いたり、磨かなかったりする人の歯は、
長い目で見ると断然違いますよね^^。

何かを続ける、ということは、
フラフラと目移りしやすい私には、
今のところ難しいものですが、

いつかそれが難しいと思わなくなるよう、
一日一日を大切にしながら、
自分で決めたことを、コツコツと続けるクセを
つけられるようになりたいと思っています。

――――――――――――――――――――――――――――
*:・'゜☆。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。.☆:*:・'゜:*:・'゜♪。.:*: *:・'゜

【今日の成功ぐせ】

しっかりと地に足をつけよう。
 良いことを、やることは大切。
  続けることは、もっと大切。

*:・'゜☆。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。.☆:*:・'゜:*:・'゜♪。.:*::.。*:・'゜
あなた様に、更なる成功ぐせが身について、
        益々幸せになることをお祈りいたします。
――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 
無料メルマガ「私は運がいい!成功ぐせが身に付くメルマガ」へのご登録はこちらから
↓  ↓  ↓
https://www.ningenclub.jp/mailmag/index.php

2012年アセンションはやって来ない


 
リチャード・コシミズ (著), 石井光智 (イラスト)
価格: ¥ 2,120
出版社: リチャード・コシミズ
 
 

カテゴリー

月別アーカイブ



  • zoom寄合
  • にんげんクラブストア
  • 秋山峰男の世界
  • やさしい ホツマツタヱ
  • 舩井幸雄記念館
  • 黎明
  • 船井幸雄.com
  • ザ・フナイ
  • ビジネス共済なら協同組合企業共済会
  • Facebookページはこちら
  • スタッフブログはこちら
グループ会社
  • 舩井幸雄.com
  • 本物研究所
  • エヴァビジョン
  • ほんものや